受験

大学受験生でスマホゲームはアリ?どのように付き合っていけばいいか徹底解説します!

下記リンクから「特別な勉強法バイブル」を入手!

皆さん、こんにちは!

この記事は、今年、受験を控えている受験生の方とその保護者の方向けのものとなっております。

今回紹介する内容は、「受験生がスマホゲームとの付き合い方」について紹介します。

この記事を読んでいる方は、おそらく受験勉強にゲームは必要かどうか気になる人、ゲームを長時間するような人ではないかと思います。

最近では、誰でもスマホを持つことが当たり前の時代になってきましたね。反対にスマホを持っていない方は、周りから珍しく思われるかもしれないでしょう。

スマホを持たせることの理由としては、

「高校に入学したため連絡ツールとしてスマホを持たせる!」

などの理由が多いのではないでしょうか。また、高校に入学する前に「もう持っている!」という方もいるでしょう。

そこで皆さんには、スマホと上手に付き合って受験に成功してほしいという思いからこの記事では、そのような内容についてまとめさせていただきました。

見出しは以下の通りです。

  • 大学受験生はスマホゲームを消すべき?
  • 大学受験生の勉強とスマホゲームの両立
  • スマホゲームをすると受験生は受験に失敗する?
  • 受験生がスマホゲームをする際には時間制限を設けるようにしよう!
  • 受験生がスマホゲームを消去してもスマホを使いながら進めていくおすすめの勉強法とは?

ぜひ、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

では、早速いきましょう!

大学受験生はスマホゲームを消すべき?

まずは、「大学受験生はスマホゲームを消すべきか」について紹介します。

スマホゲームは消せるなら消した方がいいです!

これを聞いても、すぐに消せる人は少ないでしょう。

スマホゲームのみならずスマホ自体、依存性の高いものです。特にゲームは一度はまってしまうとやめられないでしょう。

「スマホゲームをやめられなくて困っている。」

「うちの子はスマホゲームにはまってしまっていて...」

などといった声があがってくると思います。

スマホゲームは、大学生になってからでもいくらでもできます。

人生あと80年くらいあるならその1年間だけスマホゲームをやらなかったのなら、その後の人生に関わってくるでしょうか?

その後の人生に関わってくるのは、ゲームではなく就職活動やその先の社会人になることではないでしょうか?これに必要なものは勉強をして大学を卒業することです。

このようなことをもう一度、自分で確認してみること、親御さんでしたら相談してみることをおすすめします。

また、スマホゲームのやり過ぎで体にも影響が出てくるでしょう。特に眼精疲労です。スマホからはブルーライトが放出しているため長時間のゲームは疲労のもとになってきます。スマホゲームで休憩をしているつもりが一向に休まらない時間の使い方なのです。

繰り返しになりますが、スマホゲームは受験勉強の妨げとなるだけでなく健康に影響が出てくることを覚えておいてほしいです。

大学受験生の勉強とスマホゲームの両立

続いて、「スマホゲームとの両立」について紹介していきます。

スマホゲームをどうしてもしたいという方は、しっかりと時間制限を設けてやるようにしてください!

両立させるためには、このルールをしっかり守る必要があります。

「1日のこの時間に1時間だけやる!」というように決めておき、それ以外の休憩時間には、スマホを触ることのないようなことをやるべきです。

例えば、「仮眠をとる、散歩をする、瞑想をする」など心と体をリラックスさせる休息法をおすすめします。

スマホゲームをすると受験生は受験に失敗するの?

続いて、「スマホゲームをすると受験に失敗してしまうのか」について紹介します。

失敗するとは断言できませんが、合格する可能性としては低くなってしまうでしょう

勉強していた時間が長い受験生とそうでない受験生を比べた場合、どうでしょうか?

勉強時間が長い受験生のほうが合格する可能性は高いことがイメージできませんか?

勉強時間が長い=量が多い=たくさんの問題に触れている。というように考えることができます。

私は、入っていたスマホゲームを全て消して最低限必要な連絡ツールだけ残しておくようにしていました。

始めの3日間くらいは抵抗がありましたが、それ以降は「自分にはスマホゲームが無くても生きていけるな」と思い始めました。そして、「勉強する時間が無い無い」と騒いでいましたが時間が確保できたことに気づき真剣に取り組むことができるようになりました。

受験生がスマホゲームをする際には時間制限を設けるようにしよう!

続いて、「スマホゲームをする際には時間制限を設けるようにしよう!」について紹介します。

気づいたら、「もう1時間過ぎてた!」なんて経験ありませんか?その時間を毎日、仮に英単語帳を1ページやるようにしたらどうでしょうか?

やらない人よりも1ヶ月で30ページの差がつくのです。これを1日に何回も思い返すことがあれば月に100ページほどの差が生まれてくるでしょう。これを聞いてどう思いますか?

気づかないうちに周りと差がついていってしまっているのです。

スマホゲームをしているその1時間は、長い目で見ればその時間に英単語帳を1ページやっている受験生と比べて差が開いていく一方なのです!

私は、E判定を何度も取っており受験本番直前期もE判定でした。「このままだと周りと差が縮まらない!」と考えるようになった私は、スマホを使っていた時間を勉強時間に充てたことで徐々に縮めていき最終的に逆転合格することができました!

【スマホゲームをやってしまう受験生へ】勉強になる・おすすめになるアプリとは?

最後に、「スマホを使いながらの効果的な勉強」について紹介します。

スマホと完全に付き合いを絶つのは、やはり難しいです。そこで、上手は付き合い方で勉強を効率よく進めていきましょう!

スマホを使っておすすめの勉強法は、学習記録をつけるということです。

学習記録がつけられるアプリとして、「Studyplus(スタディプラス)」です。

これは、その日にやった勉強時間が視覚的に分かるアプリです。

また、他の人の学習記録も見ることができるため、オンラインでお互い頑張る姿を示すことでモチベーションアップにつながります。

それを活用することで、その人よりも自分はできたか?できなかったか?分かり、頑張っている仲間が他にもいることで頑張り度合いが変わってきます。

おすすめのアプリとして、もう1つあります。「スタディサプリ」です。

好きな場所からオンラインで受講することができ、月額も比較的安価なのでかなりおすすめです。

また、質の高い講師の方たちがそろっているため学習効率は爆上がりです!予備校並みの授業を受けることができるのです!

それらをうまく活用しながら、スマホと勉強を自分なりに相性がいいものにしていくといいかもしれませんね!

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、「受験生がスマホゲームとの付き合い方」について紹介しました。少しでも参考になった内容はありましたか?あるようでしたら、ぜひ今日から実践してみてください!

使い方次第で大きく成績に影響してくるため、自分自身で見極めながら有効に使っていきましょう!

最後に、ここまで読んでくださりありがとうございました。

格安かつ自分で受験勉強を成功させたい方へ

  • 独学で受験勉強したい…
  • 塾は高すぎて予算オーバー…
  • 塾に行ってるのになぜか成果が出ない…
  • もう後がないから焦る…

という方のために、現役のプロオンライン家庭教師である私が『独学で大学受験合格を目指す勉強法バイブル』を作成しました。

塾や学校で教えてもらえないにも関わらず、この勉強法を知らないと失敗するリスクが何倍にもなります。

しかし、多くの人に知って欲しいため、自分でもビックリするほど低価格で提供しています。

教材に書いてあることを実践&継続すれば1、2か月の短期間であっても以下のような成果を上げることも可能です。

  • 志望校判定2段階アップ
  • 偏差値+10~15
  • 「今日何をやるか」に迷わなくなる
  • 努力を継続できるようになる

なお、購入は「得意を売り買い」で有名なココナラからとなり、セキュリティ面なども安心です。

高校生の方なら、親の同意を得てキャリア決済するのがおすすめです。

(キャリア決済とは、スマホ料金と一緒に家族の口座から引き落とされる方法です。クレジットカードが不要なので安心だし、カンタンです。)

※当ブログ専用!300円分の招待コードを入力するとさらにお安く【コード:m3efvv】

少しでも興味のある方は、下のリンクで詳細をチェックしてください!

現役プロ講師が独学で大学受験を目指す方法を教えます 塾や学校では教えてくれない勉強法・計画・過去問解き方まで解説