受験

世界史の一問一答のおすすめ&使い方|E判定から逆転合格した私が解説

世界史の一問一答のおすすめ&使い方|E判定から逆転合格した私が解説

下記リンクから「特別な勉強法バイブル」を入手!

こんにちは!プロオンライン家庭教師のめじろです。

今日は世界史シリーズ!

一問一答って必要?どの本がおすすめ?

という疑問を解消していきたいと思います♪

この記事の信頼性
  1. この記事の筆者は、個別指導枠が満席のプロオンライン家庭教師です。
  2. 教え子が2週間でセンター点数2倍、自身はE判定から早稲田大学に逆転合格しており、大学受験の勉強法においてもプロです。
世界史の勉強マップ
世界史のノート作り方 日本史・世界史どっちがいいか
実況中継・ナビゲーター世界史 おすすめ一問一答
おすすめ年代暗記 おすすめ参考書まとめ

世界史の一問一答おすすめ参考書【東進・Z会・山川】

だらだらやっても仕方ないので、まずおすすめの参考書から紹介しますね!

筆者が実際に内容をしっかりチェックしてますので、以下の参考書から選べばまず間違いありません。

世界史のおすすめ参考書『世界史B一問一答(東進ブックス)』

▼この本の特徴・使い方▼

  • センターレベルは★★★、国公立・中堅私大レベルは★★、難関私大は★マークでランク付けされており、自分が「どこまで覚えればいいのか」が分かりやすい。
  • 穴埋め部分だけでなく、文中の下線赤字まで赤シートで隠せば、より問題の難易度を上げられる(早慶レベルではここまで必須)。
  • 世界史が難問の大学の過去問から作成された問題も積極的に収録していて、入試に直結。

難問まで網羅されている印象!

私が作っていた世界史ノートに近いですね。

世界史のおすすめ参考書『入試に出る  世界史B一問一答(Z会)』

▼この本の特徴・使い方▼

  • 内容は、東進ブックスの一問一答に近い。
  • 違いとしては、通史以外にも、年表の穴埋めや、地域ごとにまとめられた一問一答がついている!これは高ポイント。
  • 難問はまとめて最後に掲載。「基本を押さえて勉強するのに集中⇒あとから難問を解きたい」という人には最適。

地域ごとの歴史の一問一答は、ちょっとめずらしいです。

実際に見た感じ、かなり使いやすいと思います。

世界史のおすすめ参考書『山川一問一答世界史(山川出版社)』

▼この本の特徴・使い方▼

  • 筆者もいろんなものを山川でそろえており、とてもお世話になりました(主に用語集をヘビーユーズ)
  • 若干記載がわかりづらいのが難点。じっくり読めるタイプの人におすすめです。
  • 山川の一問一答に関しては、収録語数が若干少なめの印象。センター対策したい人・早慶レベルの世界史で「ギリ合格点取れれば」という人におすすめ。

世界史の勉強に使える時間があまりない人は、東進やZ会よりも、山川がおすすめです!

山川以外から選ぶとして「東進」と「Z会」の一問一答はどっちを選ぶべき?

難関大に合格するために、世界史でがっつり点数を稼ぎたい!という人は、山川以外の、東進かZ会から選んだほうがいいと思います。

東進・Z会の違いは、はっきり言ってあまりないです。どちらも良書なので、好みで選んでOKです。

難関私大に合格した人の体験談を調べてみると、「東進を使った」という人が多いです。実績重視なら、「東進」を選んでおくのがおすすめと言えるかも。

ただ、地域史を一問一答で攻略できるメリットは大きいので、私が新しく選ぶとしたら、Z会にしますね。

これら情報をヒントに、自分に合いそうな方を選んでください!(まあどちらも大差ないのが本音。どっちを選んだから受かる・落ちるというものではないです。)

※繰り返しになりますが、一問一答は、必ず持っておいてくださいね。

世界史の勉強マップ
世界史のノート作り方 日本史・世界史どっちがいいか
実況中継・ナビゲーター世界史 おすすめ一問一答
おすすめ年代暗記 おすすめ参考書まとめ

世界史の一問一答で新しいのが出た【斎藤先生が東進→学研に移転したため】※アプリがついてる!

上記の東進ブックスの一問一答を作られていた、世界史の斎藤先生が、2019年に学研に移りました。

その関係で、学研プラスより最新版の世界史一問一答が出ています!

筆者はまだ手に取っていないのですが、なんと、

  1. 早慶カバー率100%と明記
  2. アプリ付き

となっており、スペックが尋常じゃありません。

特に、スマホを使ってアプリで勉強したい人にはかなりおすすめです。気になる人はチェックしてみてください。

東進の世界史一問一答が売ってないのは学研で新しい方(斎藤の世界史B一問一答)が出たから

東進ブックスの一問一答が本屋さんに売ってない!と焦る人がちらほら…上記に説明した、斎藤先生が東進から学研に移ったことで、斎藤先生の書籍として新しい方(学研)が売られているからだと思います。

東進のがほしい人は、さきほど上記で紹介したURLから、ネットショッピングで買えますので大丈夫ですよ!

(東進の方は、徐々に値上がりしてますのでほしい人は急ぎましょう…)

世界史の一問一答の使い方

世界史の一問一答、もちろん買うだけでは意味なくて、ガンガン使っていかないといけません。

↑これです。

センター9割レベル・早慶レベルを目指す人は、これをやっている人と戦うわけです。がっつり使い込んでいきましょう。

おすすめの使い方としては、

  1. 教科書を読んで、暗記用ノートにまとめる
  2. 暗記用ノートで暗記した範囲を、一問一答でチェック
  3. できなかった問題は、どの知識が足りなかったのか、教科書・暗記ノートに立ち返って確認する
  4. 一問一答ではじめて出てきた知識を、暗記ノートに追加していく

というステップですね。

なりふり構わず、どこからでもいいので知識を付けていくという姿勢が、とても大事。

あとは、一度やったからといって頭に入っているわけではないので、鬼の反復をしていき、覚えるまで繰り返します。

世界史Bの自作まとめノート意味ないは嘘です【作り方と勉強法】
世界史のノートのまとめ方|早稲田大学に1年足らずで合格した方法世界史のノートのまとめ方が知りたいですか?本記事では、世界史のノート作りは無駄なのか、効果的なまとめ方・勉強法・色分けなど、筆者が実際に合格を勝ち取ったノート術を公開!世界史の勉強で悩んでいる人は、ぜひ記事をご覧ください。...

世界史は一問一答だけで勉強してもいい?

世界史の一問一答って、知識が網羅されているので、

「一問一答だけで勉強すればいいんじゃね?」

と思う人もいるかと思います。

たしかに、センターで6~7割取れればいいという人であれば、一問一答だけやり込めば取れる可能性も高いです。

ただ、それ以上を目指したい人は、以下の点から、一問一答だけでやることはおすすめしません。

  • 一問一答は前後関係・流れがわかりづらい
  • 難関大ほど、教科書的な基礎知識が分かっているかどうか試される
  • ゼロからの積み上げにおいては、逆に効率が悪い

一問一答は、その特性のとおり、「ひとつの問題に対して、ひとつの答え」をアウトプットするもので、歴史の流れを解説してくれているわけではありません。

難関大になればなるほど、「流れや背景がちゃんと分かっているのか」が重視されます。基礎が分かったうえで、細かい知識まで積み上げてこそ、合格点を取ることができます。

じゃあ基礎を一問一答で積み上げればいいのかというと、そうでもないんですね。

一問一答は、問題ごとに流れが分断されているので、ゼロから学習していると、必ず「ここはどういうつながり?どういう前提?」という疑問が湧き、

結局、教科書や資料集、用語集に戻る

ことになります。

そういった意味で、一問一答は「ある程度、背景知識や流れが頭に入っている人」が使うべきものになります。

一問一答だけで対策しようと思っても、実際は厳しいです。

世界史の一問一答はいつからやり始めたらいい?

先ほども少し書きましたが、世界史の一問一答は、ある程度知識がついた範囲であれば、どんどん使っていく方がよいです。

「一問一答は秋以降…」と言っている人もいますが、わざわざ秋以降まで待つ必要はありません。(というか、それだと間に合わない。)

例えば、最初の方に学習する「古代ギリシャ」の知識が大体頭に入ったな~と思ったら、高2の冬でも、高3の4月でも、一問一答を開いて知識のチェックをしてほしいです。

そして、「覚えるまでやる」ことを一番大事にしてください。秋以降にまとめて一問一答をやっても、「覚えるまでやりこむ」のは難しいかと思います。自分のペースと相談しながら、できるだけ早めに着手するといいですね。

武田塾でおすすめしてる世界史の一問一答はどれ?

授業をしない塾でおなじみの「武田塾」さんのチャンネルを見てみましたが、やはり筆者もおすすめに書いた、

  • 世界史B一問一答(東進ブックス)
  • 入試に出る  世界史B一問一答(Z会)

のどちらかを使うのが、難関大志望者にはベストとコメントされていました!

なので、総合的に見ても

  • 世界史B一問一答(東進ブックス)
  • 入試に出る  世界史B一問一答(Z会)

または元東進の斎藤先生の新しい参考書

  • 斎藤の世界史B一問一答

を含めた3冊で検討すると良いです。

世界史Bの一問一答おすすめ参考書まとめ

一問一答のおすすめをまとめると、

世界史の一問一答は、早く始めるが勝ち!

ぜひこの記事を読んだあと、実際に行動していきましょう。

格安で大学受験世界史をマスターしたい方へ

  • 世界史の勉強法がわからない
  • ノートの作り方や暗記方法が分からない
  • 大学受験の世界史が不安すぎる
  • もっと自分で受験対策できるようになりたい

という悩みをお持ちの方のために、現役のプロオンライン家庭教師である私が、『基礎から難関大に合格するための世界史の勉強法』を作成しました。

塾や学校で教えてもらえないにも関わらず、この勉強法を知らないと失敗するリスクが何倍にもなります。

しかし、多くの人に知って欲しいため、自分でもビックリするほど低価格で提供しています。

教材に書いてあることを実践&継続すれば1、2か月の短期間であっても以下のような成果を上げることも可能です。

  • 模試の点数が+30点以上伸びる
  • 偏差値が+10~15伸びる
  • 志望校判定が2段階アップ

なお、購入は「得意を売り買い」で有名なココナラからとなり、セキュリティ面なども安心です。

高校生の方なら、親の同意を得てキャリア決済するのがおすすめです。

(キャリア決済とは、スマホ料金と一緒に家族の口座から引き落とされる方法です。クレジットカードが不要なので安心だし、カンタンです。)

※当ブログ専用!300円分の招待コードを入力するとさらにお安く【コード:m3efvv】

少しでも興味のある方は、下のリンクで詳細をチェックしてください!

現役プロ講師が難関大合格への世界史勉強法を教えます 塾や学校では教えてくれない合格までのステップを徹底解説