受験

【大学受験・高3の夏休み】旅行はOK?NG?受験に活かす旅行にするポイントも解説!

下記リンクから「特別な勉強法バイブル」を入手!

あなたが大学進学を目指す高校3年生であれば、「夏は受験の天王山!」という言葉をよく耳にすることでしょう。

「天王山」は京都府に実在する山の名前ですが、歴史上の重要な戦いの舞台となったことから「勝負や運命の分かれ目」を意味するようになりました。

受験に合格するか、不合格となってしまうか、それは夏の頑張り次第で決まる!というわけです。

そんな大切な夏休み、うまく過ごして成績を伸ばしていきたいですよね。

夏休みは学校や授業がない分、いつもより多くの時間の使い方を自分で自由に決められます。

家族や友達から「せっかくの夏休み、旅行に行かない?」と誘われることもあるかもしれません。

また、長期休みですから、何日か勉強をお休みにして息抜きに旅行へ行きたいな、と考える人もいるでしょう。

初めての部活がない夏休み!という人もいると思います。

でも、受験生なのに、旅行に行ってもいいのかな?

旅行は来年にして、今年はひたすら勉強すべき?

旅行に行くべきか否か、悩んでしまいますよね。

そこで今回は、

  • 受験生だけれど夏休みに旅行に行ってもいいか?行かない方がいいか?
  • 自分以外の家族や友達が旅行へ行く場合について
  • 旅行に誘われ、断りにくい場合について
  • 旅行で上手に息抜きするポイント
  • 旅行中に勉強する時のポイント

といった内容をお伝えしていきます。

夏休みを前に、まさに今悩んでいる…という人の参考になればと思います。

【大学受験・高3の夏休み】旅行に行ってもいい?行かない方がいい?

天王山とも言われる大事な夏休み。

貴重な時間を旅行に費やしてもいいのか?

逆に息抜きになって勉強もはかどるかも?

…なかなか決めにくいですよね。

加えて、周りの人に相談しても、行くことを勧める人、行かない方がいいと言う人、両方いることでしょう。

友達との旅行に、お父さんは「息抜きにいいんじゃない?」と言うけれど、お母さんは「受験生だしありえない!」と反対…なんていうこともあります。

旅行へ行ってもいいか、行かない方がいいか…この問いに正解はありません。

自分自身でよく考えて、たとえ受験がどんな結果になっても後悔しない選択をするしかないのです。

どうするか考える時にお勧めなのは、旅行に行った場合と行かない場合、それぞれのメリットとデメリットを紙に書き出してみる方法です。

旅行に行くとしたら…楽しい時間を過ごせる、でも、帰ってきたら勉強ペースが崩れるかもしれない。

旅行に行かなかったら…その分勉強時間にあてられる、でも、旅行に行きたかった!と気になって集中力が落ちるかもしれない。

このような感じで、思いつく限りどんどん書いてみましょう。

書き終わったら、その紙をながめてみてください。

頭の中だけでモヤモヤ悩んでいるより、落ち着いて捉えられると思います。

家族の中でも、行くべきか否かで意見が割れているという場合は、その紙を見ながらみんなで相談するのもいいでしょう。

親に反対されているのに押し切って旅行へ行ってしまうのは、お勧めできません。

なぜなら、旅行に行った後、勉強や受験に行き詰まった時に「あの時旅行に行ったから!」と言われてしまう可能性があるからです。

できればみんなに賛成してもらったほうが、旅行も楽しめるでしょうし、後腐れもないですよね。

旅行に行くか・行かないか、総合的に考えて、納得のいく選択ができるといいでしょう。

【大学受験・高3の夏休み】自分以外の人が旅行へ行く場合は…

毎年、家族そろって旅行をしたり、お父さんやお母さんの実家に帰省してお墓参りをしたりするのが恒例になっているおうちもあるでしょう。

親から「私たちは今年も行くけれど、あなたはどうする?」と聞かれたかもしれません。

自分以外の家族みんなが行くのであれば、なおさら迷いますよね。

一人で留守番するさみしさや不安、食事など生活面での心配もあるでしょう。

そんな時は、率直に考えを伝えてみましょう。

「行きたいけれど、やっぱり勉強が気になる」

「行かずに家にいたいけれど、ご飯のことが心配」

「正直迷ってる」

このようなあなたの意見を聞いて、ご家族があなたに提案できることがあるかもしれません。

例えば、2泊3日のところを1泊2日に変更する、近くに住む親戚に食事の支度をしに来てもらう手配をする、といったことです。

旅行に参加するにしてもしないにしても、相談する中で、あなたもご家族もみんなが気持ちよく過ごせる形が見つかるといいですね。

一方で、「今年も行くよね!」「受験生だし行かないでしょ」などと決めつけられると、なんとなく反発したくなるかもしれません。

ただ、「行くわけないでしょ!」「なんで決めつけるの!?」と返すと、ケンカになってしまうことがあります。

そんな時は、逆にご家族の考えを聞いてみましょう。

「一緒に行って欲しいの?」「家で勉強してたほうが安心?」など、質問してみてください。

やり取りをしているうちに、お互いの意見を確認し合えるので、「では今年はこうしようか」という着地点が見つかりやすくなります。

友達グループで旅行の話が出ることもあるでしょう。

高校最後の夏休み、大切な思い出になりそうですよね。

もし、自分以外の友達みんなが行くのであれば、なおさら行きたくなると思います。

この場合も、家族旅行の時と同様、あなたの気持ちを友達に伝えてみましょう。

LINEで送るなど、文字だけだと、誤解を招きやすかったり、文章のニュアンスがうまく伝わらなかったりします。

学校などで会う時がチャンスです。

会うのが難しければ、オンラインでのビデオ通話や、電話でもいいでしょう。

「参加したい! だけど勉強も気になるから、夜に2時間勉強してもいい?」

「絶対楽しいだろうから行きたいけど、受験あるしやめておくね。でも帰ってきたら話聞かせて!」

といったような感じです。

あなたが、グループでの旅行と受験のどちらも大切にしたいと考えていることが伝わるようにしましょう。

旅行を提案してくれたことや、誘ってくれたことへの感謝もあわせて話せるとベストです。

「友達との旅行よりも受験が大切!」という言い方にならないよう注意してください。

グループのみんなが納得のいく形の旅行になるといいですね。

【大学受験・高3の夏休み】旅行を断りにくい場合は…

そうは言っても、「旅行に行かない」と言いたいけれど断りにくい…ということもあるでしょう。

率直に気持ちを伝えての話し合いをお勧めしましたが、様々な事情や状況からそれが難しい場合もあると思います。

例えば、

家族みんなでの旅行に行かないと言ったら、厳格なお父さんに怒られそう…

友達が既に旅行の計画に盛り上がっていて、行かないと言い出しにくい…

そうなると、「もう我慢して旅行に行った方が楽かな?」と考えますよね。

その選択も、あなたが納得できるなら、後悔しないなら、もちろんアリです。

ただ、中には「意を決して断りたい!」という人もいるかもしれません。

そんな人のために、少しでも断りやすくなるポイントをご紹介しましょう。

既に入っている予定を理由として伝える

例えば、予備校に通っている人は夏期講習が入っているかもしれません。

以前から家族旅行が予定されていて、友達との旅行と日程が重なってしまった…なんてことも起こります。

既に動かしにくい予定が入っているのであれば、それを旅行に行けない理由としてまず話してみましょう。

「行きたくないから行かない」「勉強したいから行かない」よりも、「予定があるから行けない」の方が、相手も納得しやすくなります。

ただ、予定が入っていないのに、入っているふりをするのはお勧めできません。

一度嘘をつくと、その嘘を隠すためにさらに嘘を重ねなければならないことが多いもの。

エネルギーを消耗しますし、罪悪感も募ります。

バレてしまった時は、あなたの信用も落ちますし、そもそも勉強に集中するどころではなくなってしまうかもしれません。

理解を得やすいとしても、嘘は禁物です。

代わりになる提案をしてみる

ただ断るより、「代わりにこれはどうかな?」という提案をセットにすると伝えやすくなります。

断られる側になって、想像してみてください。

  • 「旅行に行けないんだ、ごめんね」と言われた場合。
  • 「旅行には行けないけれど、別の日にご飯を食べに行こうよ」と言われた場合。

後者の方が、自分と過ごす時間を大切に考えてくれている感じがしませんか?

「今年は受験生だから行けないけれど、来年旅行しようよ! 今度は私が企画するよ!」

こんなふうに、来年の提案をするのもいいですね。

あなたができること、したいと思うことでかまいません。

代わりに提案できそうなことがあれば、断る時にあわせて伝えてみてください。

【大学受験・高3の夏休み】旅行で上手に息抜きするためには?

十分に考えた上で、旅行へ行くと決める人もいるでしょう。

普段勉強を頑張っているのであれば、旅行をご褒美にして心身ともにリフレッシュし、また受験勉強を頑張る糧としたいですよね。

旅行で上手に息抜きするためのポイントは、「景色や体験に没頭すること」です。

旅行中も、受験や勉強に関するいろいろなことが頭をよぎるかもしれません。

「あの復習やらなきゃいけないんだった…」

「そういえばこの間の模試ヤバかったなあ…」

そんな状態では、せっかくの旅行も楽しめなくなってしまいます。

しかし、

「こんなこと気にしてはダメだ! 旅行に集中しよう!」

そう思うと、勉強のことがますます気になってしまうもの。

頭に浮かんでくることは仕方のないこととして、旅行中は目に入ってくる景色や、今の体験に積極的に意識を向けましょう。

そのほうが、メリハリをつけて楽しむことができると思います。

普段の生活ではなかなか目にしないものや、聞かない音もあるはずです。

「あ、あんなところに花が咲いているな」

「お昼ご飯おいしい!」

そういった些細なことでかまいません。

感じた事は口に出してみてもいいですね。

家族や友達とその体験を共有するのも、旅の楽しみの一つです。

受験生であるというだけで、ストレスは溜まっていきます。

いつもは受験や勉強のことで頭がいっぱい、不安や焦りで追われるように勉強し、頭も疲れているでしょう。

普段とは違う方向へ意識を向けて、上手に息抜きができるといいですね。

【大学受験・高3の夏休み】旅行中に勉強する時のポイント!

旅行に行くとしても、道中全く勉強しないのは不安という人もいると思います。

特に長期間の旅行の場合は、テキストや参考書などを持っていくことが多いでしょう。

旅先でうまく勉強時間を確保できるのか、勉強に集中できるのか、心配になりますよね。

逆に、旅行に行くか迷っているけれど、ある程度勉強できるなら参加しようかな、という人もいるかもしれません。

旅行中に勉強する時のポイントをお伝えしていきましょう。

旅行の日程に応じた勉強内容と量を考えていく

例えば、1泊の旅行では勉強する時間はあまり取れないでしょう。

持っていくとしても、隙間時間にざっと目を通せるような参考書や、単純作業・暗記ものなど軽めの内容がお勧めです。

移動中に文字を読むと酔ってしまうのであれば、英語のリスニング教材を聞くという方法もあります。

帰省などで長期の旅行となる場合は、ある程度まとまった勉強時間が取れるかもしれません。

ただ、あれもこれもと持っていくと、かさばりますし荷物も重くなってしまいます。

スマートフォンやタブレットを用いて、受験対策アプリを活用するなどできるといいですね。

その時は、ついSNSや動画サイトに手が伸びないよう注意してください。

想定よりも少量しかできないことを前提とする

旅先では、予想もしなかったことが起こるもの。

自家用車で快適に移動するつもりが、事故渋滞にはまってしまい2時間もロスした…

急に友達の体調が悪くなり、勉強はもとより旅行どころではなかった…

どんなに準備をしていても、様々な想定外がありえます。

いつもの旅行であれば、それも思い出の一つになることでしょう。

しかし、勉強しようと思っていたのにできなかった…という記憶ばかり残っては、せっかくの旅行も残念な体験になってしまいます。

勉強は、想定よりも少量しかできないことを前提としておきましょう。

確保できる勉強時間は少なく見積もり、勉強計画を立てるとしても余裕を持ったものにしてください。

あわせて、「思ったよりも勉強時間が多く取れそうであればこれをやろう」という、プラスアルファの勉強を考えておくといいでしょう。

受験や勉強に関係した旅行先にする

旅行先を、学問の神様を祭っている有名な神社のあるところにするという方法もあります。

つまり、合格祈願旅行です。

第一志望の大学が遠方の場合は、下見の旅行にするのもいいですね。

旅行へ行くのは罪悪感がある…という人は、受験に関連した旅にしてしまうと少し気持ちが楽になるかもしれませんよ。

また、特に歴史を選択している人にお勧めなのは、旅行先に関連した歴史を調べてみる方法です。

普段、テキストや参考書で文字として読み頭で理解したりしている内容を、旅行で実感を伴って体験できるのです。

非日常の中で得た情報は、旅先で見たものや感じたことと一緒に頭にインプットされます。

すると、頭だけで理解している情報よりも、「これは旅行で見たものだ!」とアウトプットされやすくなり、旅行を受験に活かすことができるでしょう。

まとめ

今回は、受験生である高校3年生の夏休みの旅行に関する内容をお伝えしました。

納得がいくまで考えて旅行に行くと決めたなら、しっかり楽しんでリフレッシュし、帰ってきてから集中して頑張りましょう。

行かずに勉強すると決めたなら、来年以降の旅行を楽しみに、今踏ん張ってください。

いずれにしても、後悔のないよう、充実した夏休みをお過ごしくださいね。

みなさんの合格をお祈りしております!

格安かつ自分で受験勉強を成功させたい方へ

  • 独学で受験勉強したい…
  • 塾は高すぎて予算オーバー…
  • 塾に行ってるのになぜか成果が出ない…
  • もう後がないから焦る…

という方のために、現役のプロオンライン家庭教師である私が『独学で大学受験合格を目指す勉強法バイブル』を作成しました。

塾や学校で教えてもらえないにも関わらず、この勉強法を知らないと失敗するリスクが何倍にもなります。

しかし、多くの人に知って欲しいため、自分でもビックリするほど低価格で提供しています。

教材に書いてあることを実践&継続すれば1、2か月の短期間であっても以下のような成果を上げることも可能です。

  • 志望校判定2段階アップ
  • 偏差値+10~15
  • 「今日何をやるか」に迷わなくなる
  • 努力を継続できるようになる

なお、購入は「得意を売り買い」で有名なココナラからとなり、セキュリティ面なども安心です。

高校生の方なら、親の同意を得てキャリア決済するのがおすすめです。

(キャリア決済とは、スマホ料金と一緒に家族の口座から引き落とされる方法です。クレジットカードが不要なので安心だし、カンタンです。)

※当ブログ専用!300円分の招待コードを入力するとさらにお安く【コード:m3efvv】

少しでも興味のある方は、下のリンクで詳細をチェックしてください!

現役プロ講師が独学で大学受験を目指す方法を教えます 塾や学校では教えてくれない勉強法・計画・過去問解き方まで解説