受験

【とにかくまず確認】早稲田を独学合格で使った参考書代※文系

【とにかくまず確認】早稲田を独学受験する参考書代はいくら?※文系

志望校決めに迷っている方への個別相談を特典としてお渡ししております。

※記事下にお詫びあり。必ずご確認ください。

▲この画像をクリックでココナラページへ飛びます。ご購入後、こちらから24時間以内に教材をお送りいたします。

  • 高すぎる受験料の節約方法【最大7万円の節約】
  • 滑り止め大学の選び方【偏差値の基準を明記】

こちらを現役プロ家庭教師目線でかなり正直なところまとめてます。

正直、ネット上には情報が溢れすぎていて、判断能力をみなさん失ってますね。学校の先生が頼りにならないことも多いようです。

特に、受験料の節約とか滑り止めの選び方って、「自分で調べろ」的な感じですよね(学校の先生でありながら無責任では?と思ってしまうけど。)

素人が調べていくのもかなり時間はかかりますから、「全落ち」だけは避けたい・受験料を節約したい・志望校を正しく選びたいという方はこちらから教材を除いてみてください。

親なら知っておきたい大学受験のマル秘知識教えます 志望校の選び方から受験生への声掛け・受験料節約までプロが解説

※お詫び

これから受験シーズンです。教材購入者には、筆者がひとりひとり対応していますが、現在の価格での提供は2022年12月いっぱいとさせていただき、2023年1月からは教材の価格を10,360円+税に変更させていただきます。

また、教材購入特典の「プロ講師に質問・相談できる権利」も、今月いっぱいにご購入いただいた方で終わりとなります。

「プロ講師に質問・相談できる権利」は、購入者さんにとても好評いただいています。質問の権利が欲しい方は、必ず今月(12月)中にご購入にお進みください。

こんにちは、塾講師・オンライン家庭教師のめじろです!

このブログで、受験生や保護者の方に役立つ情報を発信しつつ、個別指導なども行っています。

センターレベルであっても、早稲田レベルであっても、目標が決まったら、次は「どうやってかなえるのか?」を検討しますよね。

塾はお金がかかるから、独学で勉強してほしいという家庭も多いと思います。

私も、実際に完全独学で勉強し、現役で早稲田大学に合格しました。

早稲田大学の文系学部を独学で目指すとして、どれくらい参考書にお金をかければ十分な対策ができるのか、私の経験から、参考書代の予算を出してみたいと思います!

あくまで参考値と考えてください。

早稲田独学合格のための参考書|英語

英語は、基本的にどの大学を受ける場合でも配点が高いです。しっかり対策することで得点源にしておけば、これほど心強い科目はありません。一番参考書代をかけるべき科目と言えると思います。

英単語(参考価格合計:2376円)

◆商品名:ターゲット1900(Amazon参考価格:1080円)

→単語の基礎を作る重要な単語帳。最後のページまで覚えられれば早慶レベルも対応できます。

◆商品名:話題別英単語リンガメタリカ(Amazon参考価格:1296円)

→より高度な単語知識を付けるための参考書。経済・環境・医療などの専門分野の重要単語をフォローすることで、幅広いジャンルの入試に対応可能に。

文法・構文(参考価格合計:3704円)

◆商品名:基礎英文問題精講(Amazon参考価格:1026円)

→構文・短い英文を読み解く力を付けられる一冊。内容が少々退屈に思えるかもしれませんが、きちんと取り組めば大きな成果が出るので信じてやりこみましょう。

◆商品名:大学入試英語頻出問題総演習(Amazon参考価格:1382円)

→ボリュームがありますが、基本的な文法・語法の学習はこれ一つで足りるので頑張りたいところ。赤シートなど使って繰り返し解くことでかなりの力が身につきます。

◆商品名:英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編(Amazon参考価格:1296円)

→私は、早稲田のかなり難易度の高い整序問題にとても苦戦しました。みなさんにも、ぜひ取り組んでほしいです。穴埋めや並び替えだけでなく、間違いを訂正する問題もあります。

長文(参考価格合計:4205円)

◆商品名:やっておきたい英語長文1000(Amazon参考価格:987円)

→ライトな問題集に見えて、これはあなどれません。早慶にチャレンジする人にちょうど良い難易度の、良質な長文が収録されています。収録は10題のみ。要約付きなので、要約の練習にもいいです。

◆商品名:基礎英語長文問題精講(Amazon参考価格:1080円)

→ガンガン長文を読む練習をするならこれです。難易度は標準レベルですが、逆に言ってこのレベルが解けなければ難関私大では話になりません。

私が実際に早稲田に合格するために使った英語の参考書は、合計で10285円でした。
強化したいジャンルなど個人差もあると思うので、1万円~1万5千円くらいみておいてください。

早稲田独学合格のための参考書|国語

解き方にコツが必要な科目です。言い換えれば、コツをつかめば短期間で成果が出るので、『コツを理解する』ことを重点に参考書をそろえると良いと思います。

現代文(参考価格合計:3294円)

◆商品名:教養としての大学受験国語(Amazon参考価格:972円)

→新書です。大学受験に新書?という感じですが、これがあなどれません。読まなければ絶対に良さが分からない、目からウロコの教養本。現代文の勉強は、これから始めてほしいくらいの名著です。

◆商品名:現代文解法の新技術(Amazon参考価格:1350円)

→現代文はこう解くんだよ、ときっちり教えてくれる参考書です。「現代文ってどう対策したらいいの?」という人がほとんどだと思いますが、これをちゃんと理解すると見える世界がかなり変わってきます。

◆商品名:マーク式基礎問題集 現代文(Amazon参考価格:972円)

→上の二つの参考書で勉強したことを、こういった問題集で確認・練習していきます。早稲田の現代文はかなり難しいですが、こういった基礎的な演習をどれくらいちゃんとやるかで、対応力が変わってきます。

古文(参考価格合計:3335円)

◆商品名:古文単語300すいすい暗記(書店参考価格:732円)

→古文単語も、ある程度は英単語と同じように機械的に覚えたほうが効率がいいです。絶版のためAmazonには新品がなかったですが、置いている書店はまだあります。これでなくても、似たような単語帳でもいいと思います。

◆商品名:基礎からのジャンプアップノート 古典文法・演習ドリル(Amazon参考価格:799円)

→見かけはかわいいですが、中身は頼もしいです。これで文法を確認してから、演習を始めるのがいいと思います。早稲田レベルでも、基礎がやはり一番大切。ここを頑張れるかが、あとあと大きく影響してきます。

◆商品名:標準古文 (実戦演習)(Amazon参考価格:832円)

→古文の実戦演習は、とにかくたくさんやってほしいです。私は、たしか1冊目の演習にこれを使いました。

◆商品名:マーク式基礎問題集古文(Amazon参考価格:972円)

→たしかこれが2冊めの演習に使った問題集です。とにかく回数を重ねてほしいので、これ以上必要なら何冊でもやってほしいです。

漢文(参考価格合計:1841円)

◆商品名:漢文早覚え速答法(Amazon参考価格:1080円)

→漢文は暗記だ!という概念をきっちり叩き込んでくれた本。「勉強しても、イマイチ点数がとれない」という人も、ぜひ使ってください。市販の漢文参考書で、一番効率よく知識を積み上げられる本だと思います。

◆商品名:マーク式基礎問題集 漢文(Amazon参考価格:761円)

→演習はたしかこれです。志望学部がマーク式だったので、河合塾のマーク式をよく使ってましたね。

私が実際に早稲田に合格するために使った国語の参考書は、合計で8470円でした。
1万円前後みておけばいいかと思います。

早稲田独学合格のための参考書|世界史

難関私大の世界史は、とても手ごわいので、しっかりお金と時間を使って対策します。自作のノートを作るなど、知識を一か所に集約するのがおすすめですが、そのために必要な参考書を公開します。

日本史の人も似たような参考書で対策できるはずですので、参考にしてください。

知識の確認用(参考価格合計:3749円)

◆商品名:詳説世界史B(Amazon参考価格:1890円)

→教科書として学校で配布される人も多いと思います。持っていない人は、買ってください。

◆商品名:世界史のミュージアム(Amazon参考価格:930円)

→いわゆる資料集です。歴史のタテの繋がりだけでなく、ヨコの繋がりも理解できるような工夫が満載なので、資料集を持っていない人・今持っているのが気に入らない人は、これがおすすめです。

◆商品名:世界史用語集(Amazon参考価格:929円)

→こんがらがりがちな用語を整理するのに重宝した用語集です。早稲田レベルなら、この用語集に載っている言葉は隅から隅まで覚える必要があります。逆に言って、この用語集が頭に入っていれば、入試も怖くないです。

情報整理・暗記用(参考価格合計:1620円)

◆商品名:詳説世界史 改訂版 ノート(Amazon参考価格:972円)

→世界史の基礎を身に着けるのにおすすめの問題集です。赤シートなどで繰り返し解けるようにしてください。

◆商品名:高校世界史年代スーパー暗記法(Amazon参考価格:648円)

→早稲田の世界史では、年号をそのまま聞いてくる問題も出ることがあります。歴史のヨコの繋がりを理解するのにも大切なので、「たかがゴロで覚える本」と言わず、持っておいてください。損はないです。

私が実際に早稲田に合格するために使った世界史の参考書は、合計で5369円でした。
参考書代としては5千円くらいみておいて、あとは自作ノートをやり込む感じが理想です。

早稲田世界史の注意点

※正直言って、「これさえやれば早稲田の世界史対策はOK!」という市販の参考書はなく、自分で工夫して使っていくことが重要です!

自作のノートに全ての覚えるべき情報を書き込んで、赤シートなどで繰り返し復習できるようにしてください。

いわば、自分でオリジナルの参考書を作っていく感覚です。頑張ってください!!

早稲田独学合格のための参考書|文系3科目の合計は約2万4千円!

早稲田に受かるために私が勉強した、英語・国語・世界史の参考書代は、合わせて24,124円でした。

これにプラスして、過去問をやるための赤本代が必要になってきますが、学校の進路指導室などでコピーさせてもらえることも多いです。赤本含めて、3万円くらいあれば対策は可能かと思います。

この金額は、私だからできたのではなく、本来ならこの量の参考書で充分ということです。

あとは、勉強のやり方や、参考書の内容をどれだけ体系的に、漏れなく理解できるかということになります。言い換えれば、情報をいかに知識化していくか、ということですね。

よく見たら分かると思いますが、問題集はほぼ「標準レベル」を使っています。

現時点での偏差値にかかわらず、標準レベルの問題をしっかり理屈立てて解けるかどうかが、分かれ道です。

独学のためのテクニックや努力はもちろん必要ですが、金銭的な事情で塾か独学か迷っている方は、ぜひ参考にしてもらえたらと思います!

志望校決めに迷っている方への個別相談を特典としてお渡ししております。

※記事下にお詫びあり。必ずご確認ください。

仕事柄、普段から色々な受験生・保護者の方とお話しますが、みなさん、

  • 志望校ってどのレベルに設定するのがいいんですか?
  • 何校くらい受けたらいいんですか?
  • 滑り止めの安全圏ってどのくらいですか?

などなど、受験校について全くと言っていいほど自信がない人が多いんですよねー。

私に相談して初めて、「そんなコトがあったんですね⁉初めて知りました。」なんておっしゃる親御様の、多いこと多いこと… 学校の先生や、塾の先生は何をしてるんでしょうか…(^^;

(仕事シテクダサイ 小声

まあそんなこと言ってても仕方ないので、プロとして個別に生徒さんや保護者さまに説明していた内容・お渡ししていた資料を、まとめて一般公開することにしました。

さすがに無料は厳しいので3,500円で販売していますが、それでも受験料を最大7万円カットできる方法も載せてせているので、元は取れるでしょうね。

▲この画像をクリックでココナラページへ飛びます。ご購入後、こちらから24時間以内に教材をお送りいたします。

  • 高すぎる受験料の節約方法【最大7万円の節約】
  • 滑り止め大学の選び方【滑り止めにすべき偏差値の基準を明記

こちらを現役プロ家庭教師目線でかなり正直なところまとめてます。

正直、ネット上には情報が溢れすぎていて、判断能力をみなさん失ってますね。学校の先生が頼りにならないことも多いようです。

特に、受験料の節約とか滑り止めの選び方って、「自分で調べろ」的な感じですよね(学校の先生でありながら無責任では?と思ってしまうけど。)

素人が調べていくのもかなり時間はかかりますから、「全落ち」だけは避けたい・受験料を節約したい・志望校を正しく選びたいという方はこちらから教材を除いてみてください。

親なら知っておきたい大学受験のマル秘知識教えます 志望校の選び方から受験生への声掛け・受験料節約までプロが解説

※お詫び

これから受験シーズンです。教材購入者には、筆者がひとりひとり対応していますが、多忙のため現在の価格での提供は2022年12月いっぱいとさせていただき、2023年1月からは教材の価格を10,360円+税に変更させていただきます。

また、教材購入特典の「プロ講師に質問・相談できる権利」も、今月いっぱいにご購入いただいた方で終わりとなります。

「プロ講師に質問・相談できる権利」は、購入者さんにとても好評いただいています。質問の権利が欲しい方は、必ず今月(12月)中にご購入にお進みください。