受験

【大学受験生へ】大学受験勉強は平均していつから始めた人が多いのか?

下記リンクから「特別な勉強法バイブル」を入手!

皆さん、こんにちは!

受験生の皆さんは、部活動を引退されより受験勉強と向き合わなければいけない時期となってきたのではないでしょうか?

そこで今回は、「大学受験勉強を平均していつから始めたのか?」について紹介します。

見出しは以下の通りです。

  • 大学受験勉強を始めた時期は平均するといつからが多い?
  • 【大学受験勉強を平均していつから始めたか】高2で始めた人
  • 【大学受験勉強を平均していつから始めたか】高3で始めた人
  • 【大学受験勉強を平均していつから始めたか】スケジュール編
  • 【大学受験勉強を平均していつから始めたか】国立大学・難関大学志願者

目指す大学の難易度によっては、早くから始める受験生もいると思います。また、この時期から始めて合格する人もいます。

自分に必要な勉強開始時期を今一度、見直すようにしてみてください。

では、早速いきましょう!

大学受験勉強を始めた時期は平均するといつからが多い?

まず始めに、「大学受験勉強を始めた時期は平均するといつからが多い?」について紹介します。

ベネッセの調査によると、大学進学を意識し始めた時期は「高校2年生の頃」が一番高くて29.5%です。次いで「高校3年生の頃」が24.3%となっております。

このことから目安として、

・十分に時間を持って対策したい方なら、高2の9月~

・ここまでに受験勉強を始めていなけらばまずい時期は、高3の4月~ 

始めると良いでしょう。

ただし、受験勉強を始められる方なら、「早ければ早いほうがいいです!」

部活動をやっていて高校2年生から始めることが難しいようでしたら、引退してから取り組むことでも大丈夫です。

受験勉強を本格的に始めようとする前には、最低限「勉強する習慣」を身に着けておいてほしいため、少しの時間でもいいので「英単語をやる!」など日々の積み重ねが大切になってきます!

【大学受験勉強を平均していつから始めたか】高2で始めた人

続いて、大学受験勉強を高2で始めた人」について紹介します。

まず、高校2年生のうちから受験勉強の意識を持っていることはとても素晴らしいことです!

高校2年生から受験を意識した勉強を始めるメリットは、何と言っても「時間がある」ことです。

自分の苦手分野や得意分野をしっかりと把握して自己と向き合える時間が多くなります。一方で、時間がたくさんある分、「後回し」にしてしまって気づいたら高校3年生になってしまっているなんてこともあるため気を付けて下さい!

高校2年生で始めたものの、時間が無くて困っている方も多いのではないでしょうか?そんな方は、毎日勉強する習慣を続けてもらって、1回の勉強時間を長く設定しなくてもいいので「毎日30分やる!」といったように取り組んでみてください!

【大学受験勉強を平均していつから始めたか】高3で始めた人

【大学受験諦めるべき?】第一志望・現役合格を諦める見極め時期を解説

続いて、「大学受験勉強を高3で始めた人」について紹介します。

高3で始める人の多くは、部活動をやっている方がほとんどだと思います。高3から受験勉強を始めても決して遅くはありません。

ただ、部活動と平行しながら少しでも良いので勉強を始めていく習慣を身に着けるようにしてください。

少なくとも、高3の4月~徐々に進めていきましょう!

【大学受験勉強を平均していつから始めたか】スケジュール編

続いて、「大学受験勉強をいつから平均して始めた人のスケジュール」を紹介します。

始める人が多い時期は、高校2年生の時期ということを紹介しました。

では、具体的にどのようなスケジュール管理のもとで取り組んでいるのか気になりませんか?

このような人たちは、

  1.  志望校を設定 (どこを目指すのか?)
  2.  現状把握 (志望校とのギャップを知る)
  3.  何をどのくらいの期間でしなければならないのか? (月間目標、週間目標、日目標)

を考えています。特に高校2年生の時期から考えることができればかなり早いです!

これを常に意識することでやらなければならないことが明確になってきます。

【大学受験勉強を平均していつから始めたか】国立大学・難関大学志願者

最後に、「国立大学・難関大学を受験する受験生はいつから始めているのか」について紹介します。

難関大学を受験する受験生

難関大学に現役合格した受験生は、高2までに勉強を始めた人が69.9%となっています。(出典:ベネッセ)

難関大学は、難易度はもちろん教科数が多いことなどもあり受験生にとっては負担が大きいです。それをいかに小さくさせるかは、受験勉強を早いうちから始めることで負担は小さくなるでしょう。

国立大学を受験する受験生

難関大学の国立大学は上記の通りです。ここでは、中堅国立大学について紹介します。

国立大学を受験する受験生は、主要の5科目を一通り勉強する必要があります。もちろん、始めるなら早ければ早いほうがいいですが、高校2年生の冬くらいから少しずつ始めていきましょう。

高校2年生のうちから勉強をすることで、高校3年生になったタイミングでモチベーションを保ったまま進むことができるためこの時期をおすすめしていますし、結果を出している受験生はこの時期から勉強を始めていました。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、「大学受験勉強をいつから始めた人が多いのか?」

少しでも参考になっていただけたら嬉しいです。

まとめると、「高2の9月~高3の4月までに始める」ことを覚えておくようにしてください!

早ければ早いほうがもちろんいいです!

まだ取り組んでいない受験生は少しずつ今日から受験勉強を始めてみませんか?

もうすでに取り組んでいる受験生は、さらに頑張っていきましょう!

受験が終わった時に皆さんが笑って終えられることを祈っております。

最後に、ここまで読んでくださりありがとうございました。

格安かつ自分で受験勉強を成功させたい方へ

  • 独学で受験勉強したい…
  • 塾は高すぎて予算オーバー…
  • 塾に行ってるのになぜか成果が出ない…
  • もう後がないから焦る…

という方のために、現役のプロオンライン家庭教師である私が『独学で大学受験合格を目指す勉強法バイブル』を作成しました。

塾や学校で教えてもらえないにも関わらず、この勉強法を知らないと失敗するリスクが何倍にもなります。

しかし、多くの人に知って欲しいため、自分でもビックリするほど低価格で提供しています。

教材に書いてあることを実践&継続すれば1、2か月の短期間であっても以下のような成果を上げることも可能です。

  • 志望校判定2段階アップ
  • 偏差値+10~15
  • 「今日何をやるか」に迷わなくなる
  • 努力を継続できるようになる

なお、購入は「得意を売り買い」で有名なココナラからとなり、セキュリティ面なども安心です。

高校生の方なら、親の同意を得てキャリア決済するのがおすすめです。

(キャリア決済とは、スマホ料金と一緒に家族の口座から引き落とされる方法です。クレジットカードが不要なので安心だし、カンタンです。)

※当ブログ専用!300円分の招待コードを入力するとさらにお安く【コード:m3efvv】

少しでも興味のある方は、下のリンクで詳細をチェックしてください!

現役プロ講師が独学で大学受験を目指す方法を教えます 塾や学校では教えてくれない勉強法・計画・過去問解き方まで解説