下記リンクから「特別な勉強法バイブル」を入手!
皆さん、こんにちは!
大学受験本番まで、残り約7ヶ月になりましたね。
今までの勉強は自分なりにうまくできたのか?できなかったのか?を振り返ってみてください。
高校3年生は部活動を引退する時期なのではないでしょうか?
そして、いよいよ本格的な勉強が始まるかと思います。
また、もうすぐ夏休みにもなりますね。
うまく勉強時間を確保することができていますか?
そこで今回は、「平日の受験生の平均勉強時間」を紹介します。
見出しは以下の通りです。
- 大学受験生の平日の勉強時間のタイミングは何時なの?
- 大学受験生の平日の勉強時間は何時間なの?
- 大学受験生の平日の勉強時間は現役・浪人でどのくらい変わるのか?
- 大学受験生の平日の勉強時間で量と質を意識してみよう!
参考にして、現状の自分の勉強時間と比較してみてください。
では、早速いきましょう!
大学受験生の平日の勉強時間のタイミングは何時なの?
まず始めに、「受験生が勉強するタイミング」について紹介します。
タイミングは受験生によって様々です。いくつかに分けながら紹介するため参考にしてみてください!
高校1年生~高校3年生(部活動をやっている受験生)
部活動をやっている受験生なら時間確保が難しいです。
また、部活動によって活動する時間帯や日にちが異なってきます。
この場合、まとまった時間確保が難しいため隙間時間を有効活用するようにしましょう!
- 朝いつもより30分早く起きて英単語の勉強をする!(+30分)
- 学校の休み時間や教室移動の際の隙間時間を活用(+15~30分)
- 通学手段が電車、バス、送迎などの場合、そこで活用(+10~60分)
- 寝る前の5分だけ復習時間に充てる!(+5分)
上記に挙げたものが、隙間時間に考えられる内容です。
これ以外にもあるかと思います。
上記に挙げただけでも、隙間時間を使えば最低1時間の勉強時間を確保することができるのです!
高校1年生~高校3年生(部活動をやっていない受験生)
部活動をやっていない受験生は、やっている受験生に比べると時間があります。
時間がある分、ついついダラケがちですが有効に活用することでしっかりと結果はついてきます。
- 朝、学校に登校する前の30分やる!(+30分)
- 授業が終わったら、学校の図書室などで自習しても大丈夫ですし、すぐに帰宅して勉強するのも大丈夫です。(+1~3時間程度)
- 寝る前に今日やったことを見直す(+5~30分)
1時間30分~3時間程度確保できるのではないでしょうか?
部活動をやっていない人は、時間がある分、勉強のスイッチがなかなか入らない場合が考えられます。
意識して切り替えるきっかけをつくるようにしてみてください。
高校3年生~(部活動引退後の受験生)
高校3年生の部活動引退後は、ほとんどの受験生が受験勉強に取り組み始めます。
ここでスタートを切るか、この前から少しずつの積み重ねでやった分をプラスしてスタートを切るのかと聞かれたらどちらがいいですか?
後者のほうが、ある程度の積み重ねがあるので自信をもってスタートを切ることができます。
また、部活動を引退した後でも切り替えて取り組むことができます。
隙間時間を毎日積み重ねていった場合、気づかないうちに勉強時間を確保できています。
周囲と差がつけられる部分であるため、どんどん差をつけていきましょう!
大学受験生の平日の勉強時間は何時間なの?
続いて、「受験生の平均勉強時間」について紹介します。
学年別に紹介していきます。
高校1年生
勉強時間は、1~2時間程度です。
高校1年生は、学校生活にまだ慣れていない部分があるため確保することが難しいかと思われますが、最低限、勉強をする習慣を身に着けるようにしましょう!
勉強は、学校の復習で十分です。余裕があれば、+αで取り組んでも良いです。
高校2年生
勉強時間は、2~3時間程度です。
高校2年生は、学校生活に慣れてくる時期だと思います。
学校の授業の復習と受験を意識した勉強も合わせて勉強していきましょう!
高校2年生から高校3年生になるのは思っている以上にあっという間です。
徐々に隙間時間を活用した勉強を取り組んでいくといいかもしれません。
高校3年生
勉強時間は、3~4時間程度です。
高校3年生は、部活動をやっている生徒であるなら引退があります。
引退後は、この時間以上の時間の勉強をやってほしいです。
休日は特に8~10時間程度を目安に取り組んでください。あらゆる時間を勉強に費やしましょう!
大学受験生の平日の勉強時間は現役・浪人でどのくらい変わるのか?
最後に、「現役生と浪人生でどのくらい勉強時間が変わるのか?」について紹介します。
大きな違いは、「学校行事があるか?ないか?」です。
現役生の場合、学園祭や部活動、委員会活動等の学校行事があり勉強と両立させていかなければなりません。
一方で、浪人生はこのような学校行事がありません。
浪人生の目標は、受験に合格することなので勉強のみです。
- 現役生 平均3~4時間
- 浪人生 平均8~10時間
勉強時間で言えば、浪人生のほうが圧倒的に確保できています。
しかし、現役生でも現役合格できている受験生はいるので時間よりも、「何を?どれだけできたか?」という「質」が重要になってきます。
現役生は、仮に失敗しても大丈夫という勢いを持って受験に臨むことができるため、精神的な面は浪人生よりも優っているのではないでしょうか?
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、「受験生の平日の勉強時間」について紹介しました。
現役生は、勉強時間の確保が難しい中で受験勉強に取り組んでいかなければなりません。勉強時間が多いから勉強ができるとは限りません。
もちろん、勉強時間の確保は大切ですがやった分だけ身につかないと意味がないです。そのため、「量」とともに「質」にもこだわるようにしましょう!
今回紹介した内容が、少しでも参考になっていただけたら嬉しいです。
参考になった内容があれば、ぜひ実践してみましょう!
最後に、ここまで読んでくださりありがとうございました。
格安かつ自分で受験勉強を成功させたい方へ
- 独学で受験勉強したい…
- 塾は高すぎて予算オーバー…
- 塾に行ってるのになぜか成果が出ない…
- もう後がないから焦る…
という方のために、現役のプロオンライン家庭教師である私が『独学で大学受験合格を目指す勉強法バイブル』を作成しました。
塾や学校で教えてもらえないにも関わらず、この勉強法を知らないと失敗するリスクが何倍にもなります。
しかし、多くの人に知って欲しいため、自分でもビックリするほど低価格で提供しています。
教材に書いてあることを実践&継続すれば1、2か月の短期間であっても以下のような成果を上げることも可能です。
- 志望校判定2段階アップ
- 偏差値+10~15
- 「今日何をやるか」に迷わなくなる
- 努力を継続できるようになる
なお、購入は「得意を売り買い」で有名なココナラからとなり、セキュリティ面なども安心です。
高校生の方なら、親の同意を得てキャリア決済するのがおすすめです。
(キャリア決済とは、スマホ料金と一緒に家族の口座から引き落とされる方法です。クレジットカードが不要なので安心だし、カンタンです。)
※当ブログ専用!300円分の招待コードを入力するとさらにお安く【コード:m3efvv】
少しでも興味のある方は、下のリンクで詳細をチェックしてください!
現役プロ講師が独学で大学受験を目指す方法を教えます 塾や学校では教えてくれない勉強法・計画・過去問解き方まで解説