下記リンクから「特別な勉強法バイブル」を入手!

こんにちは!元塾講師であり、今はフリーでオンライン家庭教師をしているめじろです♪
みなさんは、英作文、得意ですか?
「苦手…」
という人が、ほとんどなんじゃないかなって思います。
私はこれまで何年も、英語を指導してきましたが、「英作文が得意!」っていう生徒は、一人もいませんでした。
やっぱり、みんな悩んでいることは同じですね。
今回は、
- 英作文ってどうやって勉強したらいいの?
- 独学でやるのにおすすめの参考書は?
- 英作文を添削してもらいたいんだけど…
という方に向けて、
- 英作文の勉強法
- 英作文ができるようになる参考書
- 受験生におすすめの英作文添削サービス
を説明していきます!
- この記事の筆者は、元塾講師で、現役のオンライン家庭教師です。
- これまで小中高全ての生徒を指導し、短期間での成績アップが得意なプロ講師です。
大学受験英作文の勉強法

英作文とは、ゼロから1を生み出す、難しい作業のように思っている人が多いです。
そのためか、ほとんどの人は、「英作文なんてできない」と思い込んでいます。
でも、ポイントをおさえて勉強すれば、英作文のマスターは可能です。
「難しい難しい」と思わずに、気楽に始めてみましょう♪
英作文は「和文英訳」「自由英作文」で勉強法が違う
志望校の英作文は、和文英訳ですか?それとも自由英作文ですか?
ここが分からずに対策してはダメ。対策が、全然ちがってきます。
【和文英訳とは】
- 和文(日本語)を英文に直すタイプの英作文
- 「パターンを覚える」「言い換えを覚える」が勉強のポイント
- インプットばかりでなく、実際に手を動かして「書く行為」に慣れよう!
【自由英作文】
- 自分の意見を書いたり、状況を説明したりする英作文
- 英作文の基本パターンに加え「問題形式ごとのシミュレーション」が必要
- 自由英作文で評価されやすい英文の書き方を、参考書で学ぼう!
同じ「英作文」でも、どちらが出題されるのかはあらかじめチェックしてください。
ゴールを見据えたうえで必要な対策をしていきましょう!
英作文の添削は無理に受ける必要なし
英作文は「添削してくれる人がいなきゃ無理」と思っていませんか?
実は、英作文の添削は必須ではないです。
そもそも、添削で直されるのは、自分でも勉強できる語法のミスや、言い換えの表現方法など。
人にチェックしてもらわなくても、自分でマスターできることも、とても多いんです!
ただ、受験で使うとなると、添削してくれる人がいると安心ですよね。
「やっぱり添削してほしい!」という方は、この後紹介する受験生におすすめの添削サービスを使うといいです。
大学受験の英作文学習におすすめの参考書・問題集

ここからは、英作文を独学する際におすすめの参考書・問題集を紹介します。
紹介する本の数が少ないですが、そもそも英作文は何冊もやる必要はありません。
英作文ばかりに時間をかけられるわけもないので、この中から合いそうなものを選んで取り組んだあと、過去問でしっかり演習すればOKです。
めじろのおすすめ参考書について
- 元塾講師で、自身は完全独学で早稲田大学に現役合格した私めじろが、「独学でも自力でマスターできる」という視点から、「これならおすすめできる!」という良書のみを厳選して紹介。
- 実際に手に取って、「どんな人におすすめなのか」を徹底検証。
- もちろん、少しでも「微妙…」と思ったものは載せていないので、ぜひ信頼して使ってみてください!
「和文英訳」におすすめの参考書
和文英訳は、文例集で言い回しを覚えるのが最重要なので、そこをクリアしている参考書を選びます。
入試で問われやすいパターンをガンガン覚えていきましょう!
パターンで覚える英作文頻出文例360
- 基本文例300パターン+応用文例60パターンで、入試の英作文に使える知識をストックできます。まずはこの本で文例を練習・覚えてストック→入試過去問で実践という流れ。
- 見開きで左が英文、右が日本語・英訳のポイントという分かりやすいレイアウト。
- ドラゴン・イングリッシュに比べ、構文の利用に着目した例文も多い。構文の使い方を英作文でも練習したい人はこっちがおすすめです。
ドラゴン・イングリッシュ
- 時制や英語特有の言い回しを丁寧に紐解きながら、日本語→英語への作文を100パターン解説していく参考書。
- 丸暗記にならないよう配慮されたポイント解説がかなりいいです。
- 入試問題を解くのに本当に必要な例文のみを厳選。日本の受験生が覚えにくい・書きにくい表現はのせていないので、無理のない英作文スキルが身につきます。
自由英作文におすすめの参考書
難関大でも多く出題されるのが、意見を書く・状況を描写するなどの自由英作文。
和文英訳の応用ですが、こわがる必要はないですよ。
短期集中 合格!英作文②自由英作文編
-
写真を見て感想を書く・問いに対し自分の考えを書くなど、設問形式ごとに「解答スタイル」を学べる参考書。
-
要約・長めの文章も書けるようになるので、入試問題にも尻込みしなくなります。
-
陥りやすいミス解答や、「避けた方が良い表現」も、解答内に分かりやすく記載。短期集中なので、ひととおり構文や短い英作文をマスターした後、入試直前でも取り組みやすいのもポイントです。
自由英作文が1冊でスラスラ書ける本
- 難しい表現にとらわれず、易しい表現で英作文する「言い換え力」にポイントを置いた本。
- この1冊だけで難解な入試問題に対応するのは難しいですが、自由英作文の基本はこれでマスターできます。
- インプットばかりして実際に手を動かすのは躊躇している人・知識がないと英作文はできないと思っている人・自由英作文に割く時間がなさすぎて、基礎だけでも身に着けたい人におすすめです。
紹介した参考書・問題集をまとめます。
- 豊富な構文・例文で英作文のパターンを網羅したい⇒『パターンで覚える英作文頻出文例360』
- 英文暗記が苦手・できるかぎり分かりやすい英文パターンを覚えたい⇒『ドラゴン・イングリッシュ基本英文100』
- 長文解答も練習したい・短期集中でレベルの高い問題を練習したい⇒『短期集中 合格!英作文②自由英作文編』
- 自由英作文は難しすぎてできないと思っている人⇒『自由英作文が1冊でスラスラ書ける本』
大学受験生におすすめの英作文添削サービス
ここまで、英作文の勉強法・受験生におすすめの参考書を紹介してきましたが、
やっぱり添削がないと不安!
という人も多いと思います。
添削サービスは色々あるのですが、受験生向けでいうと「英語添削アイディー」がおすすめです。
理由は、
- 英作文の添削が1回あたり166円からと安い
- 最初に1200円分のポイントがもらえて無料でためせる
- 約3000問の英作文課題で練習できる
などなど、お金がないけどたくさん練習したい受験生にピッタリなため。
登録メンバー数が4万人と人気なので、「ためしに使ってみようかな」という人も安心してOK。
【公式サイト】英語添削アイディー
苦手意識の強い人が多い英作文ですが、参考書選びとポイントをおさえることで、きちんとマスターできます。
「難しい」で片づけるのではなく、実際に参考書を用意し、手を動かしていきましょう!
見える世界が変わってくるはずです。
格安で大学受験英語をマスターしたい方へ

- 英語の勉強法がわからない
- 英語の成績が全然伸びない
- 大学受験の英語が不安すぎる
- もっと自分で受験対策できるようになりたい
という悩みをお持ちの方のために、現役のプロオンライン家庭教師である私が、『基礎から難関大に合格するための英語勉強法』を作成しました。
塾や学校で教えてもらえないにも関わらず、この勉強法を知らないと失敗するリスクが何倍にもなります。
しかし、多くの人に知って欲しいため、自分でもビックリするほど低価格で提供しています。
教材に書いてあることを実践&継続すれば1、2か月の短期間であっても以下のような成果を上げることも可能です。
- 模試の点数が+30点以上伸びる
- 偏差値が+10~15伸びる
- 志望校判定が2段階アップ
- 1か月で英単語900語をマスター
なお、購入は「得意を売り買い」で有名なココナラからとなり、セキュリティ面なども安心です。
高校生の方なら、親の同意を得てキャリア決済するのがおすすめです。
(キャリア決済とは、スマホ料金と一緒に家族の口座から引き落とされる方法です。クレジットカードが不要なので安心だし、カンタンです。)
※当ブログ専用!300円分の招待コードを入力するとさらにお安く【コード:m3efvv】
少しでも興味のある方は、下のリンクで詳細をチェックしてください!